2022年11月 月別アーカイブ記事一覧
- 「語りかけ」育児 48
2022.11.30
3歳から4歳までの 1日30分間 語りかけ育児 (続) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆ この年齢でやってはいけないこと 以前からの「やってはいけないこと」のいくつかがまだあてはまります。 ◎ 絶対にこどもの話し方を直してはいけません。 これはとても大切なことです。もしこどものことばや文がはっきりしないなら、あなたがはっきり言って聞かせるのがいちばんです。◎ こどもに話し方を意... - 「語りかけ」育児 47
2022.11.29
3歳から4歳までの 1日30分間 語りかけ育児 (続) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◆ 遊びを豊かにしましよう 探索遊びを助けるには、適当なおもちゃや遊び道具を用意していろいろな使い方を見せてあげるのがいちばんです。しばらく興味を持ってやっていた遊びに新しい材料を加えてやると、もっとおもしろくなります。たとえば書くためにはフェルトベン、絵を描くためにはスポンジなどです。絵の... - 「語りかけ」育児 46
2022.11.28
3歳から4歳までの 1日30分間 語りかけ育児 (続)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆ 話し方 ◆ こどもが注意しているものに気づきましよう こどもが注意を移せるようになっていても、「語りかけ育児」の時間は、いつでもこどもに主導権を持たせることが大切です。会話をするときも、「いま、ここ」について話すか、それとも未来や過去について話すかは、完全にこどもにまかせます。「ここ」や「い... - 「語りかけ」育児 45
2022.11.25
3歳から4歳までの 1日30分間 語りかけ育児 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆ 毎日、30分間だけは、こどもとしっかり向き合います ほかのこどもと遊ぶことがとても大切になってきます。遊びのグループや保育園で過ごしたり、うちに遊びにくる友達から学ぶものがとても大きいのです。 それでもあなたとだけ過ごす時間も貴重です。どうぞ続けてください。「語りかけ育児」はことばを学ぶのにいちばん適し... - 「語りかけ」育児 44
2022.11.24
2歳6か月から3歳までの 1日30分間 語りかけ育児 (続) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆ こどもに質問するときには 前章で触れたように、こどもにできごとの流れを思い出させるような質問のし方をしましょう。「いすからおりたあと、歯医者さんが何をしたか覚えている?」といった質問は、できごとをしっかり思い出させるでしょう。 こういう質問は、数を制限すること、こどもが答えな... - 「語りかけ」育児 43
2022.11.23
2歳6か月から3歳までの 1日30分間 語りかけ育児 (続) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆ 聞くことを楽しめるように気をつけましょう こどもが聞くこと、特に声を楽しめる機会をたくさん持つように努めます。くり返しのリズムや動きのあるわらべ歌は、いまなおすばらしいものです。だじゃれなどがはいったことば遊び歌や、せき、くしゃみをしてふざけたりすることなどもおもしろがります。... - 「語りかけ」育児 42
2022.11.22
2歳6か月から3歳までの 1日30分間 語りかけ育児 (続)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆ 遊びを豊かにしましよう 毎日きちんと時間をとってこどもと遊ぶことが、こどもにとっていちばん助けになります。探索遊びとごっこ遊びがとても盛んになるときなので、手助けできることはたくさんあります。 遊びを豊かにする手助けをしましょう 探索遊びにまず必要なのは適切な材料です。クレヨン... - 「語りかけ」育児 41
2022.11.21
2歳6か月から3歳までの 1日30分間 語りかけ育児 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆ 毎日、30分間だけは、こどもとしっかり向き合います 30分間の「語りかけ育児」の時間はこどもの成長のほとんどすべての面において、はかり知れない恵みをもたらします。こどもの注意レベルにはまだ気をつけなければなりませんし、遊びの項で見たように、注意の分野の発達に関して、手助けできることはたくさんあり... - 「語りかけ」育児 40
2022.11.18
2歳から2歳5か月までの 1日30分間 語りかけ育児 (続) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆ この年齢のこどもに、やってはいけないこと 前にひき続き、どんなことがあってもこどもの言い方を直したり、ことばや音をまねして言わせようとしてはいけません。私たちおとなの役目は、最適な方法でこどもに話しかけることだけです。そうすれば、こどもは自分で学びます。こどもにまねをさせる必要はま... - 「語りかけ」育児 39
2022.11.17
2歳から2歳5か月までの 1日30分間 語りかけ育児 (続) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇ 聞くことを楽しめるようにしましょう 聞くことは心地よく、おもしろいと思える経験を、こどもにたくさんさせましょう。 くり返しや動きのあるわらべ歌が向いています。ことばの響きに気づき、音がどう組み合わさってことばになるかを理解できると、あとで読書に役立ちます。自分の物語を替え歌にして...